第13回掲載分:その他の消防切手(1)
※は、同時発行の複数切手有り
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| ドイツ連邦共和国(西ドイツ) | |
| 発行年月日 | |
| 1971-9-3 | |
| 発行趣旨 | |
| 災害防止キャンペーン切手 | |
| 絵柄 | |
| マッチが原因の火災 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 大韓民国 | |
| 発行年月日 | |
| 1973-11-1 | |
| 発行趣旨 | |
| 第10回火災予防の日 | |
| 絵柄 | |
| マッチと煙草による火災 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| オランダ | |
| 発行年月日 | |
| 1977-11-15 | |
| 発行趣旨 | |
| 子供の事故 | |
| 絵柄 | |
| 火事の危険-マッチで遊ぶ子供 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 大韓民国 | |
| 発行年月日 | |
| 1978-11-1 | |
| 発行趣旨 | |
| 火災予防の日 | |
| 絵柄 | |
| 火の用心-燃える家とさえぎる手 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| スペイン | |
| 発行年月日 | |
| 1984-1-25 | |
| 発行趣旨 | |
| 労働災害防止 | |
| 絵柄 | |
| 工場における火災の危険-消火器と避難口のシンボル | |
第13回掲載分:その他の消防切手(2)
※は、同時発行の複数切手有り
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| スイス | |
| 発行年月日 | |
| 1984-9-11 | |
| 発行趣旨 | |
| 火災予防 | |
| 絵柄 | |
| 火のついたマッチと炎と焦げ跡 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 大韓民国 | |
| 発行年月日 | |
| 1989-11-1 | |
| 発行趣旨 | |
| 火災予防キャンペーン | |
| 絵柄 | |
| 家屋と炎を断つハサミ | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| トンガ | |
| 発行年月日 | |
| 1991-4-10 | |
| 発行趣旨 | |
| 事故防止 | |
| 絵柄 | |
| 英語と原地語の標語-マッチと薬は子供の手の届かぬところへ | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| アラブ首長国連邦 | |
| 発行年月日 | |
| 1991-10-8 | |
| 発行趣旨 | |
| 市民防災の日 | |
| 絵柄 | |
| 消防活動 | |
第13回掲載分:その他の消防切手(3)
※は、同時発行の複数切手有り
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 台湾 | |
| 発行年月日 | |
| 1988-6-15 | |
| 発行趣旨 | |
| 警察の日 | |
| 絵柄 | |
| 緊急通信オペレーターと消火、救助活動 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| オランダ | |
| 発行年月日 | |
| 1990-10-9 | |
| 発行趣旨 | |
| 緊急通報用共通電話番号(06-11) | |
| 絵柄 | |
| 炎の中の受話器 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 中華人民共和国 | |
| 発行年月日 | |
| 1982-5-8 | |
| 発行趣旨 | |
| 火災制御 ※(1/2) | |
| 絵柄 | |
| 消火器 | |
第13回掲載分:その他の消防切手(4)
※は、同時発行の複数切手有り
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| カナダ | |
| 発行年月日 | |
| 1979-11-15 | |
| 発行趣旨 | |
| 消防飛行機(CL-215) | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| ジブチ | |
| 発行年月日 | |
| 1984-9-9 | |
| 発行趣旨 | |
| 消防切手 ※(1/3) | |
| 絵柄 | |
| カナダ製の消火用飛行機 | |
![]() |
|
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| ポーランド | |
| 発行年月日 | |
| 1988-12-29 | |
| 発行趣旨 | |
| 消防艇 | |
| 絵柄 | |
| 【上段左】ブルイスク 【上段中央】プロミエン 【上段右】ジャール 【下段左】ストラジャク4 【下段中央】ストラジャク11 【下段右】ストラジャク25 |
|
第13回掲載分:その他の消防切手(5)
※は、同時発行の複数切手有り
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| ポーランド | |
| 発行年月日 | |
| 1957-9-11 | |
| 発行趣旨 | |
| ワルシャワ国際消防隊会議記念 ※(1/3) | |
| 絵柄 | |
| 穀物と炎 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| コスタリカ | |
| 発行年月日 | |
| 1965-3-12 | |
| 発行趣旨 | |
| 消防隊100年記念 ※(1/5) | |
| 絵柄 | |
| 消防ポンプ-1866年 | |
![]() ![]() |
| 国名 |
|---|
| ベルギー |
| 発行年月日 |
| 1968-6-22 |
| 発行趣旨 |
| 大災害によって被害を受けた犠牲者に対する寄付金付慈善切手 |
| 絵柄 |
| 【左】爆発の黒煙 【右】天高く舞い上る火炎 |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| ドミニカ | |
| 発行年月日 | |
| 1976-9-13 | |
| 発行趣旨 | |
| 消防隊切手 ※(1/3) | |
| 絵柄 | |
| 路上の消火栓 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 国際連合 | |
| 発行年月日 | |
| 1979-3-9 | |
| 発行趣旨 | |
| 国連災害救助活動記念-国際連合郵政部発行 | |
| 絵柄 | |
| 炎と水をデザイン化 | |
第13回掲載分:その他の消防切手(6)
※は、同時発行の複数切手有り
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 日本 | |
| 発行年月日 | |
| 1980-5-31 | |
| 発行趣旨 | |
| 消防100年記念 | |
| 絵柄 | |
| 三代広重筆「東京名所八代州町警視庁火消し出初めはしご乗りの図」 | |
第13回掲載分:その他の消防切手(7)
※は、同時発行の複数切手有り
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 中華人民共和国 | |
| 発行年月日 | |
| 1982-5-8 | |
| 発行趣旨 | |
| 火災制御 ※(1/2) | |
| 絵柄 | |
| 水による消火 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| 日本 | |
| 発行年月日 | |
| 1984-8-23 | |
| 発行趣旨 | |
| 防災切手 | |
| 絵柄 | |
| 炎と風-防災切手デザインコンクールで小、中、高校の部で特賞受賞・中学1年生 | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| オーストリア | |
| 発行年月日 | |
| 1998-4-17 | |
| 発行趣旨 | |
| 消防の守護人・聖フロリアン | |
| 絵柄 | |
| 水をまく聖フロリアン | |
![]() |
|
| 国名 | |
|---|---|
| メキシコ | |
| 発行年月日 | |
| 1998-6-2 | |
| 発行趣旨 | |
| 救護施設プロノスティコス20年 | |
| 絵柄 | |
| 火の神と20年 | |



























