懸賞コーナー

クイズ正解者の中から抽選で賞品が当たります。消防と防災にちなんだクイズで、ちょっとした難問が出題されることもあります。

ギフト券

今月のプレゼントは『全国共通図書カード500円分』です。 下のクイズにお答えいただいた正解者の中から 抽選で10名様にプレゼントを差し上げます。 締め切りは、令和5年12月31日です!当選者は、「お知らせ」欄などで公表いたします。お楽しみに!

12月の問題

 年の瀬が迫り、暖房器具が手放せなくなってきた地方もあるかと思います。
火の始末にはくれぐれも注意しましょう。

 

消火の時に水を使うのは今も昔も変わりませんが、皆さんは昔の消防ポンプがどのようなものであったかご存知でしょうか。

 

消防車で使われる消防ポンプは長い時間を経て現在のような形になりました。
画像の消防ポンプは大正末期にイギリスから輸入されたもので、【  】で動作して放水を行います。
カッコの中を下記の中から選んでください。

 

 

ヒントは 消防の世界消防の現在消防の施設装備昔の消防ポンプ にあります。
また、上についている煙突にもご注目ください。