

消防の世界

消防の歴史や火事、火消の絵などを紹介します。
防災の世界

防災に関する知識や資料などを紹介します。
こどものひろば

災害についての知識や懸賞コーナーを紹介しています。
消防防災関係者向け
過去の火災事例をもとに再発防止策をまとめた資料や、関係者向けの情報通信における課題・取り組みなどをご紹介します。

SEARCHサイト内検索
消防防災博物館サイトに掲載されている内容について、キーワードで検索ができます。
UPDATE新着情報
read all- 2023.03.10
「2月の問題」 消防本部、消防署、消防団といった消防組織は、現在では市町村が管理していますが、江戸時代は幕府が、明治時代は国や府県が管理していました。 ここで問題です。 明治時代、消防本部や消防署を管理していた組織は次のうちどれでしょうか。 ヒントは、 消防の世界>消防の歴史 をごらんください。 (1)軍隊 (2)警察 (3)議会 正解は・・・(2)でした。 東京では、明治13(1880)年6月1日に、消防を担当する消防本部が内務省警視局に置かれ、翌年に警視庁に移されました。…(>>more)
- 2023.03.01
このたび、新たに「災害基礎知識」を公開したので、お知らせします。災害基礎知識について、専門家がわかりやすく講義したものを映像で紹介します。今回は「火災」について東京理科大学の桑名教授が講義した映像をを紹介します。
- 2023.03.01
懸賞クイズ問題の3月号を公開いたしました。締め切りは3月28日です。ぜひチャレンジしてください。
- 2023.02.28
「デモンストレーション出展ゾーン」に新規アイテムが追加されました。
「デモンストレーション出展ゾーン」に新たにコウシンディーディー(株式会社庚伸)の消防設備点検報告書作成・管理システム「Dr.オフィスInspectorが追加されました。…(>>more)
- 2023.02.15
域防災データ総覧「コロナ禍と防災減災対策に関する実務資料集編」を公開いたしました。
このたび、「消防防災関係者向け」の「地域防災データ総覧」に、「コロナ禍と防災減災対策に関する実務資料集編」を追加公開したのでお知らせします。
- 2023.02.15
「消防防災関係者向け」>「火災・事故」>「火災原因調査」に新たな火災原因調査事例(No.107~No.108)を追加しました。