コロナ禍と防災減災対策に関する実務資料集編

『コロナ禍と防災減災対策に関する実務資料集編』を掲載します。

第Ⅰ部 解説

1.新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営のポイント(内閣府)

2.感染症まん延防止と避難所での衛生管理~スフィアハンドブックの考え方に基づく支援の在り方について~( 独立行政法人 国立病院機構本部 看護師 千島 佳也子)

3.災害支援者支援(岡山大学大学院ヘルスシステム統合研究科看護科学分野 教授 原田 奈穂子)

4.コロナ禍における避難所運営・避難生活の支援現場から(一般社団法人 ピースボート災害支援センター(PBV)現地コーディネーター 辛嶋 友香里)

5.なぜ在宅被災者問題が生み出されたのか(大阪公立大学大学院文学研究科 准教授 菅野 拓)

6.コロナ禍における災害ボランティア活動について(全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター長 高橋 良太)

 

 

第Ⅱ部 コロナ禍と防災減災対策

〇【防災訓練】

1.ザ・パークハウスの防災プログラム ~いざという時に”自ら動く”ことを目指した防災の取組み~(三菱地所レジデンス株式会社)

2.コロナ禍における避難所防災訓練の企画・実施(東京都 渋谷区つばめの里・本町東避難所運営委員会 会長 矢部  一)

3.コロナ禍における避難所HUGの企画・実施に関する取り組み(HUG開発者 HUGのわ主宰 倉野 康彦)

4.避難所開設訓練の実施について(埼玉県 宮代町 町民生活課危機管理担当 主事 谷口 侑)

〇【災害対策本部の設置運営】

5.令和3 年8 月の大雨及び令和4 年福島県沖地震における初動対応の概要~佐賀県大町町及び福島県相馬市へのヒアリング調査を踏まえて~((一財)消防防災科学センター)

〇【避難所運営】

6.令和3年7月豪雨災害の対応について(島根県 雲南市 防災部 防災安全課)

7.防災士による避難所運営について ~令和2年台風第10号における対応について~(大分県 中津市 総務部防災危機管理課)

【被災者支援】

8.福島県沖地震(令和3年及び令和4年)における被災者支援等の実態と課題(福島県 相馬市 総務部地域防災対策室 齊藤 浩司)

9.佐賀県大町町における災害ケースマネジメントの取組について(佐賀県 大町町)

10.令和2年7月豪雨における被災者支援~中間支援のあり方~(特定非営利活動法人 くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD) 代表理事 樋口 務)

 

地域防災データ総覧「コロナ禍と防災減災対策に関する実務資料集編」全ページ版PDF はこちら