9月の問題の答えと当選者を発表します。

2025/10/15

「9月の問題」

 

 

 

 

 9月1日は「防災の日」です。その由来は、1923(大正12)年に発生した関東大震災にあります。この地震で死者・行方不明者は10万人を超えました。

 ここで問題です。

 現在では、関東大震災のような大きな災害が発生すると、被災地に向けて都道府県をまたいで全国各地の消防本部から応援の部隊が出動します。この部隊のことを何と言うでしょうか。

 

ヒントは 消防の世界>消防の現在 をごらんください。

 

(1)国際消防救助

(2)緊急消防援助隊

(3)消防応援隊

 

正解は・・・(2)です。

 

 

 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災での教訓(人命救助活動等を行う応援部隊の早期出動の必要性等)を踏まえ、平成7年度に創設されました。最近では、令和6年能登半島地震、令和6年9月能登半島豪雨災害で出動しています。

 

 

9月の当選者発表

富山県:おさしみさん、秋田県:いちご大福さん、栃木県:hide@kさん

静岡県:渡邉江梨子さん、徳島県:でこもんさん、北海道:めいこさん

鳥取県:内田秀司さん、大阪府:ヒーローアッキーさん、岡山県:pukaさん

愛知県:長尾由香梨さん