6月の問題の答えと当選者を発表します。

2025/07/03

「6月の問題」

 

 

 消防本部、消防署、消防団といった消防組織は、現在では市町村が管理していますが、江戸時代は幕府が管理していました。

 ここで問題です。

 江戸時代の消防組織について、現在の消防団の前身といわれるものはどれでしょう。

 

ヒントは 消防の世界>消防の歴史 をごらんください。

 

(1)定火消

(2)大名火消

(3)町火消

 

正解は・・・(3)です。

 

 定火消は、3代将軍家光の時に設置された幕府が直轄する火消組織で、現在の消防署にあたるといえます。

 大名火消は、大名が自分の藩邸を護るための自衛消防隊でした。

 町火消は、8代将軍吉宗の時に設置された町人により編成された火消組織で、町人のボランティアによる組織であったといわれています。

 

 

6月の当選者発表

大阪府:遠山英男さん、大阪府:奥林由美さん、福岡県:仕事おやじさん

兵庫県:nefytisさん、富山県:さまーさん、神奈川県:佐藤晴信さん

千葉県:neneさん、広島県:しのさん、滋賀県:まかろんさん

神奈川県:ひめたんさん