消防の世界
消防の歴史や火事、火消の絵などを紹介します。
防災の世界
防災に関する知識や資料などを紹介します。
こどものひろば
災害についての知識や懸賞コーナーを紹介しています。
消防防災関係者向け
過去の火災事例をもとに再発防止策をまとめた資料や、関係者向けの情報通信における課題・取り組みなどをご紹介します。

SEARCHサイト内検索
消防防災博物館サイトに掲載されている内容について、キーワードで検索ができます。
UPDATE新着情報
read all- 2025.11.11
「10月の問題」 まだまだ暑い日もありますが、寒い季節が近づいてきています。暖房器具などを使う機会が増えますので、火災が起きた時のために、皆さんのご家庭にも消火器を備えましょう。 さて、今月は消火器の種類を示すラベルについての問題です。 消火器は火災の種類に応じて「普通火災」「油火災」「電気火災」の3つに分けられていて、どの火災に対応しているか分かる様、異なる色のラベルがついています。 このうち、電気設備・電気器具などの火災に効果的な「電気火災」のラベルは何色でしょうか。次の(1)~(3)から該当する色を選…(>>more)
- 2025.11.01
懸賞クイズ問題の11月号を公開いたしました。締め切りは11月30日です。ぜひチャレンジしてください。
- 2025.10.23
センター主催 防災啓発中央研修会(後期)の申込受付のお知らせ
このたび、当センターでは、12月2日に令和7年度防災啓発中央研修会(後期)を開催いたします。オンラインによる講演です。詳細は「こちら」をご覧ください。参加登録の受付を開始したのでお知らせします。ご希望の方は、「中央研修会に参加登録する」(市町村防災研修HPに遷移します。)から申込むことができま…(>>more)
- 2025.10.15
【11月28日開催】令和7年度 第4回オンライン版市町村職員防災連続講座の申込受付けを開始しております。「オンライン版市町村防災連続講座」コーナーにおいて、研修開始の11月28日当日まで申込が可能です。
- 2025.08.22
- 2025.06.02
「消防防災関係者向け」>「防災」に新たに、「地域防災実戦ノウハウ」を追加したので、お知らせいたします。
防災ニュースまとめ最新防災情報をまとめてお届けします。
read allカレンダーを元に戻す
カレンダーを小さくする

