懸賞コーナー

クイズ正解者の中から抽選で賞品が当たります。消防と防災にちなんだクイズで、ちょっとした難問が出題されることもあります。

ギフト券

今月のプレゼントは『全国共通図書カード500円分』です。 下のクイズにお答えいただいた正解者の中から 抽選で10名様にプレゼントを差し上げます。 締め切りは、令和7年8月31日です!当選者は、「お知らせ」欄などで公表いたします。お楽しみに!

8月の問題

8月に入り、台風シーズンが本格化しますが、線状降水帯による豪雨が発生しやすい時期の一つでもあります。
豪雨を誘因とする災害のひとつに、土砂災害があります。土石流、地すべり、がけ崩れ、また流木や、火山地では火砕流や火山泥流など、多様な現象により土砂災害が引き起こされます。
土石流は、山腹や川底の石や土砂が、長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流される現象で、その特徴の一つは流れの速度が速いことです。
さて、どのくらいの速さで流れてくるでしょうか。

 

※ヒントは 防災の世界 > 災害基礎知識 > 土砂災害 にあります。