災害日めくりカレンダー
9月14日
過去の9月14日に発生した災害を閲覧することができます。
-
長野県西部地震(1984年)
災害⽇めくりカレンダー
-
DATE9月14日長野県西部地震(1984年)1984年(昭和59年)。M6.8。震度6前後(推定)の地震が発生、長野県王滝村に大きな被害をもたらした。死者29名、負傷者10名、全壊・流出建物14棟、半壊73棟、一部破損565棟、道路損壊258箇所など。死者及び建物流出は主として王滝川・濁川の流域などに発生した大規模な崖崩れと土石流による。
- (出典元 過去の災害一覧(内閣府))
-
カスリーン台風(1947年)
災害⽇めくりカレンダー
-
DATE9月14日カスリーン台風(1947年)1947年(昭和22年)9月14日~15日。カスリーン台風は、日本に接近したときは衰弱しており、強風による被害は少なかったが、台風により日本付近に停滞していた前線の活動が活発化し、関東地方と東北地方では大雨となった。利根川と荒川の堤防が決壊、埼玉県東部から東京で多くの家屋が浸水したほか、群馬県、栃木県では土石流や河川の氾濫が多発した。 東北地方では北上川が氾濫して、岩手県一関市などで大きな被害が発生した。死者1,077名、行方不明者853名、負傷者1,547名、住家損壊9,298棟、浸水384,743棟。
- (出典元 災害をもたらした気象事例(気象庁))