災害日めくりカレンダー

9月3日
過去の9月3日に発生した災害を閲覧することができます。

  • 平成30年台風第21号(2018年)
    災害⽇めくりカレンダー
    DATE9月3日
    平成30年台風第21号(2018年)
    2018年(平成30年)。9月3日~5日。台風第21号は、4日12時頃に非常に強い勢力で徳島県南部に上陸した後、速度を上げながら近畿地方を縦断した。西日本から北日本にかけて非常に強い風が吹き、非常に激しい雨が降った。住家被害97,000棟以上、床上・床下浸水707棟。死者数14名、負傷者数980名。(平成31年4月1日現在被害状況は、消防庁台10報による)
  • 新日鐵住金(株)名古屋製鐵所火災事故(2014年)
    災害⽇めくりカレンダー
    DATE9月3日
    新日鐵住金(株)名古屋製鐵所火災事故(2014年)
    2014年(平成26年)。新日鐵住金(株)名古屋製鐵所の第1コークス炉石炭塔から出火、第1コークス炉ベルトコンベア及び第3コークス炉ベルトコンベアに延焼。負傷者 15名。
  • 平成17年台風14号(2005年)
    災害⽇めくりカレンダー
    DATE9月3日
    平成17年台風14号(2005年)
    2005年(平成17年)。~8日。九州、中国、四国地方の各地で3日から8日までの総雨量が、9月の月間平均雨量の2倍を超え、宮崎県では1,000mmを超えた 。九州地方~東北地方で土砂災害、大雨による浸水が発生した。 人的被害は宮崎県を中心に全国で死者・行方不明者が29名となった。
  • 平成5年 台風13号(1993年)
    災害⽇めくりカレンダー
    DATE9月3日
    平成5年 台風13号(1993年)
    1993年(平成5年)。台風第13号は9月3日、薩摩半島に上陸、鹿児島県を縦断した。直撃を受けた鹿児島市では最大瞬間風速 51.3m/s の強風が吹き荒れた。各地で集中豪雨に見舞われ、総雨量は多いところで 300mmに達した金峰町、川辺町の被害はこの台風に伴うもの。その後、20日になって、日吉町で大規模な地滑りが発生、民家2棟全壊、死者2名の被害を出した。死傷者数 58名。全・半壊建物12,339棟
  • ジェーン台風(1950年)
    災害⽇めくりカレンダー
    DATE9月3日
    ジェーン台風(1950年)
    1950年(昭和25年)。ジェーン台風は、9月3日高知県室戸岬のすぐ東を通り、10時頃徳島県日和佐町付近に上陸した。 台風は淡路島を通過し、12時過ぎ神戸市垂水区付近に再上陸、速度を上げて北上し13時半頃京都府舞鶴市付近から日本海に進んだ。 その後北東に進んで4日04時頃北海道渡島半島南端に上陸、北海道を縦断してオホーツク海に進んだ。  降水量は、四国東部で期間降水量が200mm以上となったほかは、全般的に少なかった。 台風の中心付近で非常に風が強く、和歌山で最大風速36.5m/s(最大瞬間風速46.0m/s)となったほか、四国東部、近畿、北陸、東海で最大風速が30m/s前後の暴風となった。 台風の強風による吹き寄せで大阪湾や北陸沿岸で高潮が発生した。大阪湾では満潮時より2.1m以上高くなり、地盤沈下の影響もあって多くの家屋が浸水した。 死者398名、行方不明者141名、負傷者26,062名、住家全壊19,131棟、半壊101,792棟、床上浸水93,116棟、床下浸水308,960棟など(消防白書より)