2023/11/07
「10月の問題」
寒い季節が近づくにつれ、火を使う機会が増えます。火災が起きた時に備え、消火器の使い方を知っておきましょう。
消火器を火が出ている場所に持ってきて、次にすることは、次の(1)~(3)のうち、どれでしょうか?
ヒントは、 防災の世界 > 災害への備え にあります。
(1) レバーを強くにぎって放射します。
(2) 黄色の安全ピンを抜きます。
(3) ホースをはずし、ホースの先を持って燃えているものに向けます。
正解は・・・(2)でした。
使っていない消火器は、薬剤が出ないように黄色の安全ピンがついています。先に(2)黄色の安全ピンを抜き、(3)ホースをはずし、ホースの先を持って燃えているものに向け、それから(1)レバーを強くにぎって放射します。
10月の当選者発表
兵庫県:チーズさん、北海道:こんこんさん、東京都:志賀かずひこさん
石川県:まっしーさん、福岡県:CHIEさん、福岡県:みょうがさん
福島県:大内七海さん、群馬県:マドンナさん、山口県:山口さくらさん
大阪府:タックンさん