10月の問題の答えと当選者を発表します。

2025/11/11

「10月の問題」

 

 

 

 

まだまだ暑い日もありますが、寒い季節が近づいてきています。暖房器具などを使う機会が増えますので、火災が起きた時のために、皆さんのご家庭にも消火器を備えましょう。

 

さて、今月は消火器の種類を示すラベルについての問題です。

消火器は火災の種類に応じて「普通火災」「油火災」「電気火災」の3つに分けられていて、どの火災に対応しているか分かる様、異なる色のラベルがついています。

このうち、電気設備・電気器具などの火災に効果的な「電気火災」のラベルは何色でしょうか。次の(1)~(3)から該当する色を選んでください。

 

ヒントは、 防災の世界 > 災害への備え  にあります。

 

(1)白色

(2)黄色

(3)青色

 

正解は・・・(3)です。

 

 

 普通火災は白色、油火災は黄色、そして電気火災は青色のラベルとなっています。複数の種類の火災に対応できる消火器もあり、家庭で最初に備える場合は、一般家庭で起り得る火災の多くに対応できるABC粉末消火器を選ぶと良いでしょう。(ABC粉末消火器のABCはどの火災に対応できるかを表しており、ABC粉末消火器はA火災(普通火災)、B火災(油火災)、C火災(電気火災)の3種類すべての火災に対応しています。)

 

 

10月の当選者発表

埼玉県:モンチッチさん、東京都:ありんこさん、三重県:まこリンさん

北海道:KOTAさん、京都府:トムさん、東京都:gelさん

千葉県:松田少納言さん、茨城県:井上敏行さん、岡山県:花*花さん

静岡県:かっちゃんさん