津波にまつわる日本各地の記録や取組を紹介します。
地域 | 高知県 |
---|---|
所在地 | 高知市仁井田 |
場所 | 仁井田神社 |
名称 | 仁井田神社玉垣碑 |
地震名・発生年 | 安政南海地震(1854) |
建造年 | - |
この碑は、安政南海地震の時で被害に遭った時の様子を記した碑です。この碑は、仁井田神社の鳥居の右隣の玉垣の中の一つで、管理している仁井田神社の宮司に聞いたところ、「嘉永7年(安政元年)10月末から潮が狂いだし、11月4日朝小規模な津波が来た。翌日4時ごろ大地震が発生し、間もなく大津波が来た。小規模の津波や海水の変化があるときは注意せよ。」といった趣旨の地震津波の戒めが刻まれているとのことでした。